JAFA フラッグフットボール日本選手権九州地区大会←ここをクリック JAFAフラッグフットボール日本選手権九州地区大会を開催いたします 日時:2021年2月14日(日) 会場:九州産業大学グラウンド(予定) |
九州フラッグフットボール協会 『活動の 再開 に向けたガイドライン』←ここをクリック |
・フラッグフットボールは競技の性質上、十分な感染症対策が求められる。本競技の全ての 関係者 は 、社会 全般 に対 して「安全」 を何よりも最優先する認識を持つことが必要である。 | |
・本 ガイドライン は、 所属する自治体、学校、会社 等 の指針に 従った上で実施 される 。 | |
・今後の政府、 各自治体、その他の指針の変更等 に応じて 、 この 内容 は 見直される こ とがある。 | |
・活動再開にあたり、選手のケガのリスクを最小限にするために、「再開のプロトコール」(下表)のように、段階的な復帰計画が必要となる。 | |
・長期の自粛生活により選手の基礎体力は確実に低下している。時間をかけた基礎トレーニングを実施する必要がある。 | |
・暑熱耐性の低下による熱中症増加の危険性があり、暑熱順化(期間は7〜10 日必要)と各種熱中症対策を積極的に行う。 | |
◆2019年度NFLフラッグフットボール日本選手権九州大会
2019年11月4日(月)博多の森陸上競技場補助グラウンド
プライマリーの部 優勝:ボアソルテ飯
キディの部 優勝:熊本リトルマーベリックス
ジュニアの部 優勝:熊本リトルマーベリックス
シニアの部 優勝:マッスル糸島
◆2019西海カップ
平成31年3月31日(日)長崎市
プライマリーの部 優勝:ボアソルテ飯
キディの部 優勝:マッスル糸島
ジュニアの部 優勝:熊本リトルマーベリックス
シニアの部 優勝:マッスル糸島Bチーム
![]() |
ボ ア ソ ル テ 飯 |
![]() |
マ ッス ル 糸 島 |
![]() |
熊本リトルマーベリックス |
![]() |
マ ッ ス ル 糸 島 |